100-yen makeup products – 最近の100均コスメ事情

Recent 100-yen shop (it’s just like a dollar shop in US) makeup products are really good & popular in Japan! Let me introduce some of them. Most of the products are from DAISO, the most popular 100-yen shop in Japan.
数年前までは「100均のコスメなんてねえ・・・」と思っていましたが、最近はダイソーやキャンドゥ、セリアなどの100円ショップのコスメが密かなブームのようです!
※写真はすべてダイソーのものです。
私も、YouTubeやネットでそんな噂を聞くようになってから、いくつか試してみていますが、ほんとこれがなかなか(・∀・)イイ!!んですよ〜
というわけでいくつか紹介&レビューを♪
※なるべくアイシャドウやチークそのものが実物の色に近くなるように色味を調整したので、背景の色が写真ごとに違いますがご了承ください(^_^;)
まずはかなり評判が良いこちらのアイシャドウパレット。
商品名は「カラフルアイシャドウ」、色はNo.3ブラウンです。パール感が程よくて、粒子も細かくとても上品です!
ナチュラルメイク、普段メイクにも使いやすい色の組み合わせです。右下のピンクは、ちょっとキラキラ感が強め。私はピンクのアイシャドウはあまりしないのですが、このピンクはチークの上にハイライト&チークという感じで使っています。頬がパッと華やかになりますよ。
YouTubeのメイク動画では「ちょっと粉飛びするのでブラシよりも手で付けた方がいい」とおっしゃっている方がいました。私は、左上のアイボリーは指でつけて、他の色はブラシや付属のチップを使っています。
裏面はこんな感じ。
こちらは同じく「カラフルアイシャドウ」のNo.1ゴールデン。まだ使っていませんが大人っぽい、カッコいいアイメイクができそう!好みの色です♡
そしてこの3つ、ブルーでどれも色味は似てるんですけど(^_^;)結局全部買ってみました。左から、「ジュエルアイカラー」「パールインアイシャドウ」「プリンセスシフォンアイシャドウ」メーカーはすべて「エルファー」です。
少し使った状態で撮影したのであまり綺麗じゃなくてすみません〜お色はこんな感じです。
こちらを使ってアイメイクしてみました。右上の色がすごく発色が良かったです(最初つき過ぎちゃったのでぼかしました)。左下の濃いブルーを締め色にしようと思ったんですが、付属のチップが柔らかすぎるせいなのか、あまり色が出ませんでした・・・(^_^;)
まつげのキワの締め色には別の(KATEの)ネイビーのアイシャドウを使いました。すみません(m´・ω・`)m
でも、綺麗なブルーのアイメイクができると思います♪
ただ、この「プリンセスシフォンアイシャドウ」と「パールインアイシャドウ」は、使った感じ結構粉飛びする気がしますね。パレットがすぐに粉だらけになります(^_^;)
ちなみに、口コミではこちらのシリーズが人気があるみたい。「エルファー ジュエルアイカラー」シリーズです。四角い方がマットな色で、丸い方がキラキラしています。これはまだ使っていないので綺麗です(笑)
裏面を見ると、「ウェットタイプ」っつーのもあるみたいですね。
この「エルファー ジュエルアイカラー」シリーズは、色によっては売り切れ続出のものもあるみたいですよ。
これも結構良かったですー!「エクスプレス アイシャドーペン」ブルーとグリーンです。ブルーはきれいなロイヤルブルーで、目のキワに締め色としてつけるのにすごくいいです。
チークも色々な種類のものがあります。左のものは「SD チーク&ハイライト」ハイライトとチークが一緒になっているので良さそう♪右のは「エルファー マルチチーク C」色味が落ち着いた感じが良いいなあと思い、ブロンザーとまではいかないかもしれませんがそんな感じで使おうと買ってみました。
あ、チークは以前から愛用しているものが2点あります。
これは「ブリリアント クリーミーチーク」コーラルです。容器がジルスチュアートみたいで可愛いですよね。スポンジも付いてましたが、使わないので(私は指で直接頬にポンポンしてつけます)、邪魔になるので捨てちゃいました。
このクリームチークはほんっとに気に入ってます。色を増やして欲しい〜〜〜♡
「ミックスチークパウダー」No.3キュートカラー。これはパウダーチークですが、多分チークはこれが一番人気なんじゃないかな。青みピンク系とアプリコット系があり、私は青みピンク系は似合わないのでアプリコット系。くるくる混ぜて使ってます。薄づきなので付き過ぎずナチュラルで良いですよ。パール感もキラキラし過ぎずほどほどだと思います。
私はピンクピンクしたチークをつけるような年齢ではないので、なるべくオレンジよりのものを選んで買っていますが、お店自体にはやはりチークもリップ系もピンクよりのものが多いと思います。まあ100均でコスメを買う人って大半が若い女子でしょうからね(そこに混じって100均コスメを買うアラフォー・・・)でも、若くてもピンク系よりオレンジ系が似合う人もいっぱいいると思うので、オレンジ系やもっと落ち着いた色味も増えると嬉しいですね。
他にも、リップ系のものもいくつか買っていますが、そもそもリップメイクをあまりしない(リップバームだけってことが多い)ので、まだ使っていません・・・というか、クレヨンリップが口コミで人気なんだけど、どこのダイソーに行っても見つけられないのよー(´;ω;`) ダイソーもお店によってラインナップが違うみたいですね。また見つけたら買ってみようかなと思っています。
何しろ全部100円とお安いので、オトナ買いもできますが、アイシャドウにしろリップにしろ、1つのアイテムをいきなり数色買いはしない方が良いと思います。使ってみないと好みの使い心地かどうか分からないですからね。私も一応慎重になるべく1色ずつ買っています。
まとめとして、これまで使ってみた中でオススメは・・・
「カラフルアイシャドウ」No.3ブラウン
「ブリリアント クリーミーチーク」コーラル
「ミックスチークパウダー」No.3キュートカラー
「エクスプレス アイシャドーペン」ブルー
というわけで、100均(というか全部ダイソーでしたw)コスメの考察でした( ´ ▽ ` )ノ