
Went to a Tokyo-based flower artist Nicolai Bergmann’s exhibition in Dazaifu Tenmangu Shrine.
Collaboration of modern flower art and Japanese traditional shrine was just beautiful!!! AWESOME!
金曜日の午後にFacebookの友人の投稿を見て、フラワーアーティストのニコライ・バーグマン氏の太宰府天満宮での個展「伝統開花」のことを知り、開催期間が10月10日〜13日までということで行くなら土曜の朝しかない!と思って(九州は台風が近づいてるので・・・)、珍しく早起きして朝イチで福岡のパワースポット・太宰府天満宮まで行って来ました^^
太宰府天満宮と、すぐ近くの宝満宮竈門神社の2ヶ所で、屋外と屋内にニコライ・バーグマン氏の作品が展示されています。屋外の展示は無料で観覧でき、屋内の展示は入場料500円(1枚チケットを買うと太宰府天満宮と竈門神社両方の屋内展示を観覧できます)。
私はお花のことはまったく詳しくないので(^_^;)専門的なことは言えませんが、どれもアーティスティックで美しかったですよー!
初日に行っていた友人はニコライ氏ご本人に会えたそうですが、今日は会えませんでした〜。残念!
それでは怒濤の写真攻撃にお付き合いくださいませ。まずは太宰府天満宮編!









































写真が大量になったので、宝満宮竈門神社編はまた次の記事で♪

Thank you for clicking the banner above to vote for blog ranking!
ランキングの応援クリックよろしくお願いします(*´ω`*)