
先日、仲良しの堤田ともこさんがセッティングしてくれて、今泉にある犬連れOKの居酒屋/ダイニングバーの「博多炉端 魚男(FISHMAN/フィッシュマン)」に連れて行ってもらいました♪
(Summary in English at the end of the post)
閉店してしまった今泉の人気店「パロマグリル」と同じ方が手がけたお店ということで、パロマグリルがあった場所の向かいにあります。
DON’T THINK, FISH!!!(笑)
真ん中にドーンと木があってダイナミックな空間です。
予約席の札に名前とイラストが書いてあります。こういう些細な心遣いが良いですよね。
せっかくの居酒屋なのでビールで乾杯♪
連れて行ってくれたともこさんが料理長とお友達ということで、色々おすすめを教えていただいて、注文しました。
まずインパクト大だったのがこの刺し盛り!
豪華です\(^o^)/
泡立てたポン酢。珍しいですね。ポン酢でいただくお刺身もさっぱりしてて美味しいよね。
見た目にもかわいい、15種類の農園野菜サラダ。本当にいろんなお野菜が入っていてどれも美味しかったです!
生牡蠣。
料理長おすすめの、極上雲丹と烏賊の天ぷら。
写真だと大きさが分からないかもしれませんが、予想よりだいぶ小さいお皿に盛られて、「天ぷら」という名前から予想していた見た目とも全く違う状態での登場(笑)ですが、ウニもイカもしっかり味わえて濃厚で美味しい一品でした。
そしてこれはなんと「肉じゃが」!!!
表面の赤いのはビーツで、崩してソースに絡めて食べるとのこと。
お味は確かに肉じゃが!あるいは、牛肉とジャガイモのコロッケ的な。美味しかったです。
途中途中にパフォーマンスの方が現れる面白いシステムのこちらのお店。
写真は撮れなかったのですがベリーダンサーの方のダンスパフォーマンスあり、この写真のように似顔絵をその場で書いてくれるイラストレーターさんあり。店内めちゃくちゃ賑やかです。(故に、じっくり話をするには向かないお店かもしれません。笑)
定番のものも食べたくて、唐揚げ。
そして、メニューを見て惹かれた、「目の前で作ります!玉子焼き」
テーブルのところまでカセットコンロの乗ったワゴンを持ってきてくれて、その場で焼いてくれます。しかも外国人のお兄さんが!!!
めっちゃ上手です。最初の頃はうまくいかなかったけど、回を重ねて上達したとのこと。もう慣れた手つきです。
一生懸命撮影する私たちをともこさんに激写されておりました。
とにかくパーフェクトな卵焼きでした!味付けも甘さが絶妙で大好きな味。焦げ目をつけない卵焼きもいいですね。
こちらも定番、カキフライ。
牡蠣の殻にタルタルソースが敷いてあり、その上にカキフライが盛り付けられてます。私は食べていないけど、タルタルソースもめちゃウマだったそうです。
そうそう、犬連れOKなのに犬のことを書いてませんでしたが、もちろん愛犬と一緒です♪
ともこさんはパピーのポーグくんと一緒。
こういうシチュエーションは慣れてないでしょうけど、終始お利口さんにしてました。
我が家ももちろんまるきちと一緒。ともこさんが家族写真を撮ってくれました。
炭水化物大好き集団、もちろんシメもいただきます。
卵かけご飯。
ラーメン。
トリュフ雑炊。
1人1つシメを頼んだのですが、どうやらシメは数人でシェアする前提のものだったらしく、それぞれに取り皿が付いてきて取り皿だらけのテーブルになりました(笑)
そしてコーヒーとデザートも。
ポーランドのマグカップが可愛い。パロマグリル時代から使われているもののようですね。
ティラミス。
ピスタチオのクレームブリュレ。
パロマのプリン。
こうして見返すと、まーよく食べる集団ですこと・・・(笑)どれもこれも美味しかったです!
とにかく賑やかなお店なので、のんびりまったり・・・向きではありませんが、スタッフの方々の気配りが行き届いているなととても感心しました。食べ終わったお皿をテーブルの端に置いておくとすぐにさりげなく下げて行かれるし、最初に預けた上着も帰るときに間違えずにさっと持ってきてくださるし。
当たり前のことのようですが、空いたお皿をいつまでも下げてくれない、お客さんからのサインに気づかないなどスタッフの気が利かないお店なんていくらでもあります。その点こちらのお店はスタッフの教育が行き届いているのかなと感じました。味も大事だけどこういうところも大事だよね。それも含めての外食産業ですから。
そして帰り際に手土産でえびせんをいただきました。
これがまたしっかりしたえびせんで美味しくて。袋に「また来てね」って書いてあるのもかわいい。
とても気持ち良いひとときを過ごさせていただきました。ともこさんのお友達ということで色々サービスしてくださって、ありがとうございました♡
Visited a dog-friendly izakaya (Japanese dining bar) named “FISHMAN” in Imaizumi with our dogs & friends.
All the foods were so instaworthy and delicious, and we also enjoyed the lively atmosphere with some performances such as belly dance and portrait drawing played (or happened?) once in a while during the dinner time.
Glad we found a good place to dine with friends & dogs in the central Fukuoka!
博多炉端 魚男 FISHMAN
〒810-0021
福岡市中央区今泉1-4-23
TEL: 092-717-3571
営業時間:
11:30-15:00
17:30~翌1:00
日曜営業
※この記事の内容は2019年2月27日時点のものです。詳細はウェブサイトやお電話等でご確認ください。