Dining space

I’m planning to place a sofa in my living-dining room (as we want to enjoy watching baseball games on TV sitting on the sofa!), so I moved the dining table, which has been placed at the center of the living-dining room, to the window side and disposed of some large storage furniture to make room for a sofa (and a large size TV).
I still have to dispose of as many unnecessary items as possible to make some more room…
Here are some photos of the dining space.
もうかなり前から、壁面収納を処分して家具の入れ替えをしようと計画しています。
理由は、背の高い家具があるとまるきちが留守番している時や寝ている時などに万が一地震があったら・・・と考えると心配なのと(一応地震対策はしていますが、あまり信用できない気がして)、大容量の収納にたくさん物が詰まった暮らしを改善したいので。(単に「飽きたから変えたい」っていうのもありますね^^;)
ここ1、2年で「人生のシンプル化」はけっこう進んで、仕事の取捨選択においても、人間関係においても、かなりシンプルにはなってきたし、モノもだいぶ減ってはきたけど、まだまだ「シンプルな住まい」とは言えない状況。
そんな中、夏にようやく大きな壁面収納の処分が完了しました。こちらの記事で触れているものです。自分たちでは運べないので業者さんに引き取りにきてもらいました。かなり収納力のある家具たちだったので、今はとりあえずそこに入っていた物たちをダンボールに入れて一時避難していて、これから、要るもの・要らないものに選別する予定。
そして、今まで部屋の真ん中にダイニングテーブルを置いていましたが、テーブルを端に寄せて、ソファと大きなテレビを置きたいなと・・・思っています。(スペース的にはかなりギリギリなのでサイズ選びがすごく大事です!)
まだまだ片付け途中ですが、とりあえずダイニングテーブル(夫はここで仕事をします)だけは片付いたので記念撮影♪






