
Time for baking again!
As there was a banana with brown spots, I decided to bake a banana bread (banana cake) with rice flour and oat flour.
It turned out very well – looking forward to having & enjoying it for the next couple of days;)
先日のチョコレートケーキを数日かけて食べ終わり、またまたケーキ作り。
そんなにまたすぐに作る予定はなかったのですが、ちょうど熟しすぎたバナナがあったので、もう生では食べられないので、消費するかーということで。
以前マフィンとして作った生地の分量で作りましたが、今回はパウンド型でパウンドケーキにしました。パウンドケーキだとそのとき食べたい厚さに切って食べられるからいいんですよね。
粉は米粉60gに先日のチョコケーキと同じくオーツ粉(オートミールをフードプロセッサで粉末状にしたもの)60gにしてみました。
米粉とオーツ粉のバナナケーキ 分量
油(今回はバター) 50g
砂糖(今回はラカントS) 40g
卵 1個
粉(今回は米粉とオーツ粉を半々) 120g
ベーキングパウダー 5g
バナナ 1〜2本(フォークでつぶしておく)
牛乳(またはアーモンドミルクや豆乳) 50cc
レモン果汁 レモン2分の1個分
くるみ(飾り用。あればでOK) 適量
くるみ以外の材料を上から順に混ぜていき、170度に予熱したオーブンで35〜40分焼きます。
焼き始めて10分くらいしたら一度オーブンから取り出し、真ん中に包丁で切れ目を入れてくるみを埋め込みます。(もちろんなくてもOK)
こないだのチョコケーキと同様、オートミールをフードプロセッサで粉末状にしても薄力粉のようにきめ細かい粉にはならないので、ちょっとざっくり荒い感じの素朴な生地になります。
食べるのが楽しみ♪
【2018年4月22日 追記】
一応カロリー計算してみたので、追記しました。
※数値は概算ですので多少の誤差はあります。またレモン果汁とくるみは含みません。
オーツ 60g 225kcal
米粉 60g 217kcal
バター 50g 372kcal
バナナ 1本 80kcal
牛乳 50cc 35kcal
ラカント 0kcal
卵 1個 90kcal
ベーキングパウダー 5g 3kcal
1本 1022kcal
1切れ(7等分) 146kcal
【追記ここまで】
スイーツフォトのインスタはじめました
ぜひフォローしてくださいね♪
https://www.instagram.com/miyasweets831/