フォロワーを増やしてもっと楽しく!私のインスタグラム活用術☆おすすめアプリ編

インスタグラム活用術、おすすめアプリ編です
インスタグラム活用術、基礎編、応用編の続き、おすすめアプリ編です♪
本当は使い方まで詳しく解説したいのですが、動画にでもしないとなかなか伝わりにくいので・・・すみません。また、アプリの価格は2016年2月18日現在のものですのでご了承ください。

メニュー : おすすめアプリ編
画像リタッチ(補正)系アプリ
Photo Editor by Aviary (iOS / Google Play)
主に明るさやコントラスト・色味・彩度を調整するのと、写真のトリミング、ピントが怪しい場合はシャープネスを強めるのに使っています。簡単な文字入れも可能です。
このAviaryはAdobeの傘下に入ったみたいですね。まずインストールしておいて損はないアプリだと思います。(私がインストールした時は有料だったような記憶があるのですが・・・今はiOS版・Google Play版ともに無料みたい^^;)


AvieryのiPhoneアプリのダウンロードはこちら(無料)
AvieryのiPadアプリのダウンロードはこちら(無料)
AvieryのAndroidアプリのダウンロードはこちら(無料)
Facetune (iOS / Google Play)
背景がまだらになっているのをなめらかにしたり、ぼかしたり、顔写真の美肌加工に使っています。
「なめらか効果」機能でたいていのシミ・しわは消せちゃいます〜フフフ〜♪無料アプリのBeautyPlusのように写真全体を美肌加工するのではなく、画面上でこすったところだけを美肌加工してくれるので、写真が不自然にならないのでおすすめです。
更には身体や手足や顔を細くしたり目を大きくしたりといったPhotoshopのような加工もできます(多用するとおかしなことになるので注意。笑)
また、海外のインスタグラマーがよく使う手法として、このアプリの「美白効果」機能で、白っぽいけどちょっとベージュがかっているというか黄色みが強い背景を白くすることができます。(元々は歯を白くするときなどに使う機能みたいですが・・・)欧米の人は白背景にこだわって投稿している人が多い気がしますね。
iOS版は480円、Google Play版は150円です。
なお、似たようなアプリとして、iOSアプリの「Relook」もあります。


分かりづらいかもしれませんが、被写体のコスメの色は変えずに背景だけ美白加工で白くしています。


美肌加工をしたい場合は、「美白効果」の右の「なめらか効果」で同じようになめらかにしたいところを指でこすります。


テレビ画面を撮影したブス田キモ子さんで細身に加工してみましたw
これは「形を整える」というメニューからできます。
FacetuneのiPhoneアプリのダウンロードはこちら(480円)
FacetuneのiPadアプリのダウンロードはこちら(480円)
FacetuneのAndroidアプリのダウンロードはこちら(150円)
TouchRetouch (iOS / Google Play)
これは主に、写真に写っている余計なものを消すときに使っています。消したいものと消したくないものが接している場合は綺麗に消えないのですが、島のように離れていれば綺麗に消せます。Photoshopと同じようなコピースタンプ機能もあります。かなり活躍しているアプリです。
iOS版は240円、Google Play版は199円です。


ちょっとしたことですが、後ろに写っているテーブルや椅子の脚など余計なものを消すだけで構図がすっきりします。


使い方はこんな感じ。


こちらは、後ろに写っている手を消しました。これは犬と後ろの手が重なっているのでワンアクションでは綺麗に消せないのですが・・・コピースタンプ機能も併用して消しています。
本当はパソコンのPhotoshopで仕上げの手直しをしたいところですが、アプリの紹介なのでここは我慢(笑)
TouchRetouchのiPhoneアプリのダウンロードはこちら(240円)
TouchRetouchのiPadアプリ(HD)のダウンロードはこちら(240円)
TouchRetouchのAndroidアプリのダウンロードはこちら(199円)
より楽しい画像を作るための加工アプリ
Layout from Instagram (iOS / Google Play)
インスタグラム社が提供しているアプリです。複数枚の写真を1枚にまとめてコラージュを作るときに使います。(確か9枚までだったかな?)多用するとごちゃごちゃするので注意です。
iOS版、Google Play版ともに無料です。


Layout from InstagramのiPhoneアプリのダウンロードはこちら(無料)
Layout from InstagramのAndroidアプリのダウンロードはこちら(無料)
Flipagram (iOS / Google Play)
こちらは、複数の画像をスライドショー動画にしてくれるアプリです。インスタグラムでは15秒までの動画をアップすることができますので、時々動画を盛り込んでみるのも良いと思います。ただしインスタグラムは動画の画質は低くなるので、本当にたまにで良いかなという感じです。
iOS版、Google Play版ともに無料です。
サンプルは音無しですが、音楽も挿入できます♪
FlipagramのiPhone/iPadアプリのダウンロードはこちら(無料)
FlipagramのAndroidアプリのダウンロードはこちら(無料)
PicLab (iOS / Google Play)
おしゃれなスタンプを画像に付けたり文字入れしたりできるアプリです。スタンプは季節ごとにアプリのアップデートでその時期にあったものが提供されます。アプリ自体はiOS版、Google Play版ともに無料なんですが、面倒なのが全部のスタンプを使いたければアプリ内の課金か、広告ビデオを観ないといけないところですね。それを我慢すれば、おしゃれなスタンプ多数あります。また、似たようなアプリで「フォントマニア」というのもあります。「フォントマニア」の方がフォントの種類もスタンプの種類も少ないけど、アプリ内課金や広告がないので快適かもしれません。
iOS版、Google Play版ともに無料です(アプリ内課金あり)。




PicLabのiPhone/iPadアプリのダウンロードはこちら(無料)
PicLabのAndroidアプリのダウンロードはこちら(無料)
画像加工をするときの注意点
以上が、特によく使っているアプリの紹介でした。
無料の画像加工アプリやアップデートされていない古いアプリは保存する際に画質がガクンと落ちるものもあります。保存後にビフォーアフターを拡大して確認してみると良いかも。有料アプリの方が画質は保てるものが多いと思います。ただ、有料アプリであっても、画像ファイルの性質上、保存を何度も繰り返すと画質は少しずつ落ちていきますので、いろんなアプリを経由して何度も上書き保存するのは避けた方が良いですよん。
Comments (2)
フォロワーを増やしてもっと楽しく!私のインスタグラム活用術☆基礎編 | Capture Your Life – フォトブログ「切り取る」
2016/02/18 at 7:23 PM
[…] フォロワーを増やしてもっと楽しく!私のインスタグラム活用術☆おすすめアプリ編 […]
フォロワーを増やしてもっと楽しく!私のインスタグラム活用術☆応用編 | Capture Your Life – フォトブログ「切り取る」
2016/02/18 at 7:24 PM
[…] →おすすめアプリ編 – おすすめの画像補正アプリ・文字入れアプリなど →基礎編 – これだけはおさえておきたい基本的なポイント Tags: Instagram, インスタ, インスタグラムCategor […]